今年度の申し込みは締め切りました
募集作品:久慈市立図書館や学校図書館を使い、テーマについて調べてまとめた作品
※応募者自身のオリジナル作品に限ります。
他のコンクールとの二重応募はできません。
※今年度の申込受付は終了しました。
☆お問合せ 久慈市立図書館 (TEL:0194-53-4605)
【主催】久慈市教育委員会・久慈市立図書館
【後援】(公財)図書館振興財団/久慈市観光物産協会
サポート事業はコチラ
【審査基準】
小学生・中学生・高校生の部
- 学校図書館や公共図書館の資料・情報を活用した研究・調査であるか
- 発達段階に応じたテーマであるか
- 的確な資料・情報収集ができているか
- 複数の資料・情報を活用しているか
- 使用した資料・情報の出典が明示されているか
- 調べる目的、方法、過程などをきちんと示しているか
- 資料・情報をもとに、自分の考えをまとめているか
- 調べる過程や作品に、主体的に学ぶ喜びが読みとれるか
- 情報の整理や表現方法が工夫されているか
大人の部
- 学校図書館や公共図書館の資料・情報を活用した研究・調査であるか
- 的確な資料・情報収集ができているか
- 複数の資料・情報を活用しているか
- 使用した資料・情報の出典が明示されているか
- 調べる目的、方法、過程などをきちんと示しているか
- 資料・情報をもとに、自分の考えをまとめているか
- 調べる過程や作品に、主体的に学ぶ喜びが読みとれるか
- 情報の整理や表現方法が工夫されているか
子どもと大人の部
- 学校図書館や公共図書館の資料・情報を活用した研究・調査であるか
- 発達段階に応じたテーマであるか
- 的確な資料・情報収集ができているか
- 複数の資料・情報を活用しているか
- 使用した資料・情報の出典が明示されているか
- 調べる目的、方法、過程などをきちんと示しているか
- 資料・情報をもとに、自分の考えをまとめているか
- 調べる過程や作品に、主体的に学ぶ喜びが読みとれるか
- 情報の整理や表現方法が工夫されているか
- 子どもの自主性がうかがえるか
- 大人による導き・援助は適切か